中城歯科医院は、口臭専業クリニックです。予約不要で無料口臭判定、受付中。駐車場完備、秘密厳守。個室感覚で受診可能。

衛生士さん募集


口臭治療について

口臭と東洋医学(漢方)
サプリメント、グッズで悪化した例
口臭治療の事例
来院実績
口臭治療の流れ
あなたの口臭はどのタイプ?
あなたの本当の口臭の調べ方
子ども(未成年者)の口臭
よくあるご質問
料金体系

医院のご紹介

医院長プロフィール
医院までの行き方
医院に行くのが恥ずかしいとお考えの方へ
院内の様子
個人情報保護と特定商取引に関する表示


お役立ち情報

なぜ口臭治療が必要なのか?
口臭発生菌について
自臭症について
体質改善について


その他

メディア関係者の方へ

オールセラミック審美治療・真っ白な歯も、自然な歯の色も、あなたの歯の色思いのまま!

放射線対策の取り組みについて

あなたの口臭はどのタイプ?

口臭と東洋医学(漢方)は実は密接な関係にあります

私、中城は歯科医として25年程、患者様と接して参りました。
その中で気付いたのが、「虫歯治療」「歯周病治療」といった治療では
どんな方でも同じ治療をすれば同じような効果が得られました。

しかし、「口臭治療」についてはそうではありませんでした。
症状が同じに見えても、ある患者様は数回の治療で劇的な
効果が得られ、またある患者様は何回治療をしても思うような
効果が得られませんでした。

そこで、口臭のお悩みには、「個人の体質」が深く関係しているかもしれない
と考え歯科医療のかたわら、39歳にして再び針灸治療の夜間部専門学校に
3年間通い、東洋医学の道に入ったことが、口臭治療を専門として実施する
きっかけとなりました。

そして、東洋医学を勉強していくと、東洋医学にも臭いの分類があることに気付きました。
下の表が臭いの分類表です。

この分類を口臭治療に役立てることはできないかと考えました。

東洋医学は人の体質を「気」「血」「水」の3つで捉えます

臭いの分類表を見ると、東洋医学は難しいと思われますが、実はシンプルです。
東洋医学は人の体質を「気」「血」「水」の3つで捉えます。
下のイラストは「気」「血」「水」のイメージです。

鍋に穴が開いていないか?スイッチが壊れていないか?全体のシステムが正しく作動しているのかを、気を張って全体的に、 管理している部分が、『気』

鍋を温める部分が、血流の『血』

鍋の中の湯が、体液に相当する部分が『水』

この『気』『血』『水』の増減によって、体質が変化します。
これらの変化は、身体の随所に、見て解る変化として現れます。

東洋医学は「舌」を重要視します

東洋医学は、舌診と脈診をとても重要視します。
舌の性状と口臭のとの間には、密接な関係があります。
舌の症状でこんなことが分かります。

紫色
【紫色】

典型的な所見として、目の下のクマの色、爪や唇や舌の色が紫舌に変化する所です。この体質の方は、末梢循環不全になりやすく、歯肉の色も「どす黒く」変色してきます。 血行不良により、普段から歯肉に微細な炎症を抱えがちで、歯周病菌が増殖しやすく、口内環境のバランスが、口臭発生菌優位の状態になります。

シワ(裂紋)
【シワ(裂紋)】

典型的な所見は、舌がひび割れてきて、舌の先の方から赤く変色してくる。この体質の方は、身体の水分が少なくなるので、例え穏やかに火が燃えていても、相対的に身体の中が、「空だき状態」に傾きます。すると、燃やす火力は穏やかでも、結果的に熱化してきます。

舌の状態も全体的にしぼんできます。ちょうど、舌が「干し椎茸」の様に変化するのですね。
こうなると、口が渇き、唾液の分泌量が低下するので、歯肉の粘膜に唾液蛋白の膜がなくなり、やはり細菌感染や歯周病菌が増殖し、口臭が発生します。さらに、舌の表面の味を感じる細胞が萎縮するので、味覚異常も起きます。

黄色
【黄色】

典型的な所見は、舌の中央より奥の方に、ネバネバした黄色い苔が付着してきます。こうした変化は、例えば、暴飲暴食をしたり、二日酔いの翌日の朝、洗面所でアカンベーをした時に見られます。(思い当たる方も多いのではないでしょうか?)

胃腸に過度の負担をかけると、「胃熱」が発生し、「痰湿熱」に移行します。この黄色い舌苔は、特に、揮発性臭気物質の温床であり、口臭の中でも、重度の傾向を示すので、注意が必要です。

赤色
【赤色】

典型的な所見は、舌の先を中心として、全体が赤く変色してきます。 進行すると時として赤黒くなる時もあります。 こうした変化は、舌だけでなく、身体の随所に現れます。例えば、頬の赤ら顔、赤目や耳たぶの色、お小水が黄色く変色、手の平が赤くなります。

舌の色が赤ければ赤い程、口臭レベルも上昇しがちです。口腔内の変化で言えば、歯槽膿漏に罹患しやすくなり、年中、口内炎が出来ます。また、口の中が渇いて、喉の奥もしみたりしてきます。

白色
【白色】

典型的な所見は、舌の横腹が歯の形併せて、ギザギザ・デコボコしてきます。また、お疲れモードにはいると、身体の働きが機能低下を起こすので、血のめぐりが悪くなり冷え性を呈する事から、舌全体が白っぽく変色してきます。

こうした変化は、舌だけでなく、身体の随所に現れます。 例えば、顔色も合い白くなります。

声に力が出なくなり覇気が感じられなくなります。 その他、直ぐに横になりたがったり、容易に風邪を引いたり、下痢しやすくなります。

「体質」と「舌」の状況から見えてくる口臭のタイプ

1.ドロドロ血流タイプ…お血型

お血型
紫

鑑別点は、「紫」

●随伴項目:青あざ、血腫、クモ状血管、目のクマ、爪紫色
●口腔領域:歯肉の色が、紫→どす黒い→審美治療に


2.カラカラ乾燥タイプ…腎虚型

腎虚型
裂紋

鑑別点は、「裂紋」

●随伴項目:のぼせ、火照り、 不眠、瞼のけいれん、膝・腰痛
●口腔領域:口渇、舌の灼熱感、ヒリヒリ感、舌痛症、義歯難症例


3.ネバネバ湿化タイプ…痰飲型

痰飲型
黄

鑑別点は、「黄」

●随伴項目:ゲップ、倦怠感、鼻水関節痛、痰がらみ、喉のつかえ感
●口腔領域:口の粘つき、舌苔付着、唾液粘張度↑ 味覚障害


4.カッカッ熱化タイプ…胃熱型

胃熱型
赤

鑑別点は、「赤」

●随伴項目:目赤、赤ら顔、赤い掌、鼻尖・眉間も赤、声が大きい、短気
●口腔領域:歯肉炎、口内炎、口渇、舌痛、歯周病、インプラント予後不良


5.ブヨブヨ浮腫タイプ…水滞型

水滞型
白

鑑別点は、「白」

●随伴項目:慢性疲労、むくみ下痢、頭重、鼻水、悪心、嘔吐
●口腔領域:歯肉の浮腫、白い苔、唾液がアワアワ、マージンが合せにくい


症例(タイプと漢方)

※表示されている臨床例は、患者さんからの了解を得て、開示しています。

症例1. 熱化型

ガス濃度(ppb)測定日ごとの推移グラフ

熱化型グラフ
推奨漢方処方:治胸散加ワグラスD
※漢方薬は、オリジナルレシピに基づくものです。市販では扱っていない処方になります。

症例2. 湿化型

ガス濃度(ppb)測定日ごとの推移グラフ

湿化型グラフ
推奨漢方処方:六君利気散加痰飲散
※漢方薬は、オリジナルレシピに基づくものです。市販では扱っていない処方になります。

症例3. 乾燥型

ガス濃度(ppb)測定日ごとの推移グラフ

乾燥型グラフ
推奨漢方処方:ダイギャク粒加アンセイ粒
※漢方薬は、オリジナルレシピに基づくものです。市販では扱っていない処方になります。

症例4. お血型

ガス濃度(ppb)測定日ごとの推移グラフ

お血型グラフ
推奨漢方処方:チョウケイ粒加通経散
※漢方薬は、オリジナルレシピに基づくものです。市販では扱っていない処方になります。

症例5. 水滞型

ガス濃度(ppb)測定日ごとの推移グラフ

乾燥型グラフ
推奨漢方処方:痰飲散加エンピーズ
※漢方薬は、オリジナルレシピに基づくものです。市販では扱っていない処方になります。

あなたの口臭の原因を診断 無料測定の詳細 メールでのお問い合わせはこちらまで 年中無休24時間メール対応