在宅・口臭プログラムの紹介

感染症拡大による外出規制や通院することが難しい遠方の患者様のご要望を受けて、医院までお越し頂かなくても、家に居ながら口臭対策が出来る、「在宅型・口臭対策プログラム」を考案しました。

当院は、サプリメント、うがい薬、ガムなどの商材を使用しません。

その目標到達点は、「自力で」「根本から」、口臭を減少させて、しかも、様々な工夫を盛り込む事で、実感ができるようにプログラムされています。

普段の診察の様子の写真

普段の診察の様子

14年間で4,000人(2020年現在)の方を拝見してきました。
その口臭専門クリニックで施術している口臭治療プログラムと同じ内容を、ご自宅でも取り組めるように再構成しました。


昨今、感染症拡大により、テレワークなどの就業形態・社会環境が取り入れられています。在宅で過ごす時間が増えた今だからこそ、口臭ときれいサッパリおさらばして、新しい未来を取り入れてみませんか?

?マーク

本当に自分のニオイを
測定しているの?

患者さんの中にはサンプリングバッグに自分の息を入れて送ったけど、本当に自分の息を測定しているの?と疑問に思う方もいらっしゃると思います。

!マーク

測定の様子をノーカットで
動画撮影します。

こちらにお送りいただいた、サンプリングバッグから口臭を測定します。
そこで、本当に自分の口臭を測定しているのか?を証明する為に、
下記に示すサンプル動画のように「開封」「判定」「評価」までの一連の工程をノーカットで動画収録して患者さんだけに共有していきます。

※動画は、サンプルです。特定の患者さんの、測定の様子ではありません。

測定している動画の閲覧方法

実際の測定動画は、「vimeo」と言う動画配信サイトにアップロードした測定動画を「限定公開」でお届けします。その際、閲覧が可能になった事をお知らせするメールを配信します。
二重のセキュリティをかける事で、他の人が見る事は出来ません。私と患者さんとの間だけでシェアして行きますので、ご安心くださいませ。

安心の二重セキュリティ図

臭気袋(サンプリングバッグ)について

共生エアテクノ社代表:松林宏治氏

臭い解決のプロである、
臭気判定士(国家資格)から指導を受けました

臭いを採取する臭気袋(サンプリングバッグ)は、業務用の物を使用しています。
その内容は、環境臭気測定メーカーの共生エアテクノ社の代表である松林宏治(臭気判定士:国家資格)指導の下、全体の測定プロセスを監修して頂きました。
実際の環境臭気測定の現場で用いられているサンプリングバッグと同じものを使用しています。今回は、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)素材の、1リットルタイプを採用しました。

サンプリングバッグ

充分納得をしてから、安心してプログラムを始められるように、初回の測定・報告(4,400円相当)は、「無料で」実施して行きます。

お届けする無料測定サンプルの内容
お届けする無料測定サンプルの内容

1回分の「サンプリングバッグ」と、漢方を処方する為に必要になる「問診票」を添えて、郵送でお届けします。気になる臭いを封じ込めたサンプリングバッグと共に、問診表もご返送ください。

① 臭いを採取するサンプリングバッグ:1枚
② 口臭対策用、漢方処方用の問診票:2枚
③ 返信用封筒(切手貼付済):1枚

各種お問い合わせ・お申し込みはこちらボタン

無料であなたの口臭の原因を診断します 無料測定の申し込み